このページはTeam Medicsの勉強会の予定や今後のスケジュールについて掲載していきます。
【Tokyo MEDS September: Edema】
Tokyo Medical English Discovery Seminar (Tokyo MEDS) は医学生団体 Team Medics が主催する「臨床英会話」と「臨床推論」の両方を同時に楽しく学べるセミナーです。医学部生1年生から6年生までが参加できます。会話は全て英語で行います。今年度の Tokyo MEDS は全てZoom で行っています。
次回のテーマは “Edema” です。
「医学教育モデル・コア・カリキュラム」に設定されている37の症候の一つでもあり、医学生の皆さんが医学部在籍中に必ずマスターすべき重要な症状です。
今回もオーストラリア出身の薬剤師でもある Katrina Fanjul先生が模擬患者役として参加してくれます。
USMLE Step 2 Clinical Skills でのPatient Encounter を想定して、患者さんが “edema” を主訴に来院された際に、どのように history taking を組み立てていくのか、どのような鑑別疾患を考えるのか、そしてどのような英語表現を使うのかをみんなで楽しく学んでいきます。
土曜の午後の一時を色々な大学の学生さんと一緒に医学英語を学びながら楽しく過ごしませんか?
Tokyo MEDS September: Edema
講師:押味貴之 & Katrina Fanjul(国際医療福祉大学医学部 医学教育統括センター)
Time: 13:00-16:00 on September 12 (Saturday)
セミナーは全て英語で行われます。
参加費:無料
お申し込みはこちら
それでは多くの皆さんの参加をお待ちしております!💫
ーーSOLAとは?ーー
2018年3月にスタートしたTeam Medicsの新たなイベントです。
『大学では経験できない多様な学び』をテーマに、
医療以外も含めた様々なフィールドで活躍している方をお招きしご講演頂きます。
またグループワークやディスカッションの機会を持つことで、自分たちで考え発信する姿勢を学びます。
このイベントは不定期開催の予定となります。
This is great blog, I will certainly be back.